ヒリゾ浜台風の影響で欠航…九十浜(くじゅっぱま)海水浴場でシュノーケリング2018年9月
ヒリゾ浜台風の影響で欠航…九十浜(くじゅっぱま)海水浴場でシュノーケリング2018年9月初旬
⇒ この持ち物があるのとないとではヒリゾ浜の楽しさが超変わってしまう!私がヒリゾ浜に持って行った『3つの必須アイテム』実体験レビュー
⇒ ヒリゾ浜での日焼けをナメてるとヤバい!…お風呂・温泉に入れない!?対策必須!ピリピリ体験談
はい!みなさんこんにちは~~☆
今年(2019年:令和元年)もそろそろ『ヒリゾ浜に行こう!』と計画し始めたのですが・・・・
あ!昨年(2018年)の出来事をこの『ヒリゾ浜に行こうよ』に投稿してない・・・(汗)と気づいて今さらながらですが記事を投稿させて頂こうと思います(笑)
昨年2018年は、例年通り、『9月初旬狙い』でヒリゾ浜に行きました・・・・・
ところがなんと!台風の影響でヒリゾ浜に渡る為の渡し船が欠航・・・・3日間ともに・・・・・(ガク…)
しかし私は、毎年ヒリゾ浜に行っている強者?(笑)ですので、こんな事ではヘコみません!!
じゃあ…せっかくですから、ヒリゾ浜付近でいつも行っていない海でシュノーケリングを楽しもう!と発想転換♪
伊豆の海はその場所場所によって、「台風の影響を受けやすい場所」と「台風の影響を受けにくい場所」がありますので、行って確かめてみないとわからないのです!
そして今回、ヒリゾ浜の代わりに行ってみた場所は・・・・・
『九十海水浴場(くじゅっぱまかいすいよくじょう)』
⇒ こちらはもうひとつ行った海『伊豆 爪木崎海水浴場』の記事&シュノーケリング動画です。
この『九十海水浴場(くじゅっぱまかいすいよくじょう)』ですが、波も穏やかで、砂浜よりちょっと後方にいくと芝生のエリアもあり、テントを張ってゆっくり海遊びをするには快適な場所なんです♪
もちろん海もキレイ☆
ただ!駐車場からちょっと歩きます。しかも!『結構な長~~い坂道を行きは下ります』『もちろん帰りは登ります』(笑)
この『長~~い坂の長さ』は写真をご参考ください(笑)
今回、台風の影響でヒリゾ浜には行けない代わりに、この『九十海水浴場(くじゅっぱまかいすいよくじょう)』に行ったのですが、なんとこの日が海の中のお魚ちゃんたちコンディションが良かったみたいで、ヒリゾ浜に負けないくらいのカラフルお魚ちゃんの群れや、大きめのお魚ちゃん(タイやボラなど)の群れと遭遇する事が出来ました☆
水質も場所場所で変わりますが、なかなか良かったです☆
↓ちなみに私が『九十海水浴場(くじゅっぱまかいすいよくじょう)』でシュノーケリングを楽しんだ動画はこちらです☆↓
※あ!『長~~い坂』も動画内に映ってます(笑)
※【激安水中カメラ】水中映像ですが、水中撮影可能なアクションカメラGoProより、かな~り安物の類似品で撮影したので動画の質の悪さはご勘弁ください(笑)
⇒ Gopro 互換カメラ 防水アクションカメラ これであなたもヒリゾ浜でシュノーケリング動画撮影デビュー!
…また、『九十浜(くじゅっぱま)海水浴場』は、駐車場が離れています。…歩いて行けない程の距離ではないのでご安心を♪
※駐車場の時間はAM8時からPM5時まで開放で無料の駐車場でした♪
九十浜(くじゅっぱま)海水浴場の駐車場風景(時間8:00~17:00)
なお、有料ですがコインシャワー(2分:200円)も駐車場にありました。
※私は4分必要だったので400円かかりました(笑)
九十浜(くじゅっぱま)海水浴場のシャワー設備
トイレも決してキレイとはいえませんが、浜からすぐ近くにあります。
九十浜(くじゅっぱま)海水浴場のトイレ
九十浜(くじゅっぱま)海水浴場へのアクセス
⇒九十浜(くじゅっぱま)海水浴場へのアクセス(地図)はこちら
・・・・と、今回はヒリゾ浜に渡る為渡し船が台風の影響で欠航だった為、はじめて『九十浜(くじゅっぱま)海水浴場』でシュノーケリングを楽しんできたのですが、こんなにお魚ちゃんたちの群れに会えるとは思っていなかったので大満足でした♪
皆さんも、もし、ヒリゾ浜に行く計画をして、当日台風などの影響でヒリゾ浜に行けなかった時には、この『九十浜(くじゅっぱま)海水浴場』でシュノーケリングや、海水浴を楽しんでも良いと思います♪
…ただ、坂が長い!足にくる!ガクブル注意です(笑)
いやあ~~ほんと伊豆って良いところですよね~(*゚▽゚)ノ♪
⇒ この持ち物があるのとないとではヒリゾ浜の楽しさが超変わってしまう!私がヒリゾ浜に持って行った『3つの必須アイテム』実体験レビュー
⇒ ヒリゾ浜での日焼けをナメてるとヤバい!…お風呂・温泉に入れない!?対策必須!ピリピリ体験談
ヒリゾ浜 台風の影響で渡し船が欠航…九十浜(くじゅっぱま)海水浴場でシュノーケリング2018年9月初旬でした☆(`・ω・´)ゞ☆
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます:
- ヒリゾ浜台風の影響で欠航…爪木崎海水浴場でシュノーケリング2018年9月
- ヒリゾ浜 混雑状況・予想2019年7月8月9月平日休日混雑カレンダー
- ヒリゾ浜 コロナウイルスの影響 2020年混雑予想カレンダー
- ヒリゾ浜でクラゲが発生する時期って!?危険なクラゲは!?
- ヒリゾ浜の水質は天気が重要【南伊豆ヒリゾ浜天気情報/海況】
あなたが読んでおくと参考になる記事
-
1
-
ヒリゾ浜 持ち物はこの3つで大充実!実体験談レビュー
ヒリゾ浜 持ち物はこの3つで大充実!実体験談レビュー 南伊豆の楽園 ...
-
2
-
飲む日焼け止め効果が高いおすすめランキング1位☆ホワイトヴェール体験談ブログ
日焼け止め…『あなたはまだ塗ってるだけ』ですか!? ...
-
3
-
ヒリゾ浜はシュノーケル必須!レンタルよりも激安で良い物も買えます!
ヒリゾ浜はシュノーケル必須!レンタルよりも激安で良い物も買えます! ...
-
4
-
ヒリゾ浜で使ったシュノーケルセットおすすめ体験談【レビュー】
ヒリゾ浜でシュノーケリング初体験!初めて使ったおすすめシュノーケル ...
-
5
-
ヒリゾ浜への持ち物はワンタッチテントが人気!安いモノでOK!体験談レビュー
ヒリゾ浜への持ち物はワンタッチテントが人気!安いモノでOK!体験談 ...
このアイテムがあるのとないのとでは楽しさ大違い!伊豆ヒリゾ浜に行くなら絶対持って行くべき実体験をもとにしたおすすめ必須アイテム【トップ3】
1位【シュノーケル】これがないとはじまりません!
私がヒリゾ浜で初シュノーケリングに使ったシュノーケルセットです。
塩ビ(ゴム)やエラストマーではなく『シリコン素材』で出来ているので、
フィット感・肌に優しい・臭いがしない・耐久力など…
ゴム素材より優れたところがいっぱいです♪
直接肌につけるものなので安心快適なものがいいですよね♪
【口コミ体験談】
私がシュノーケリング初体験で使ってみたセットですので、初心者の人も安心して使えると思います♪ヒリゾ浜で初シュノーケリングが体験出来て本当に幸せでした!これからは毎年数回行く予定です(笑)
2位【ワンタッチテント】日影がほぼないヒリゾ浜での日差しよけ
【口コミ体験談】
このワンタッチテントは私がヒリゾ浜に実際に持って行って使用したテントです☆
このテントがなかったらゆっくり出来なかったかも……是非、レビューを参考にしてみてください♪
3位【飲む日焼け止めサプリ】ピリピリチクチク日焼けの痛みであなたのヒリゾ浜ライフが台無しにならないように
せっかくヒリゾ浜で楽しんだ後に、
日焼けの痛みがひどすぎて温泉(お風呂)に入れない…楽しい夕食時(お酒)、日焼けがピリピリチクチク痛くて楽しみきれない…
そうならない為にも、日焼け対策は必須です!
初回特別価格「500円!」(送料無料)です♪
【口コミ体験談】
私がヒリゾ浜での日焼けでどんな目に遭って、飲む日焼け止めサプリを試してどんなに楽になったか…是非、ヒリゾ浜での『体験談・レビュー』を見てみてください。
2022/05/23